簡単設定でCV増加! Facebook広告の類似オーディエンスリストでCV数が大幅に増えた話

  • 2018年9月11日
  • 2019年5月28日
  • SNS広告
  • 1814view

Facebook広告は精度の高いターゲティングができることで有名ですが、通常のターゲティングよりも、さらに濃いユーザーリストを作成できることをご存知でしょうか。

既存顧客へのアプローチが優秀な「カスタムオーディエンスリスト」と、新規顧客の獲得ができる「類似オーディエンスリスト」と呼ばれるものがあります。2つのリストを利用することで、今まで見つけられなかった、潜在顧客を見つけ出す事が可能です。今回はそんなカスタムオーディエンスリストと類似オーディエンスリストについてまとめます。

カスタムオーディエンスとは

顧客データやトラフィック情報を元に、Facebookを利用しているユーザーを照合し、一致したユーザーをリスト化します。このリストを元に既存顧客への広告配信や、類似オーディエンスリストを作成することで新規顧客の獲得が期待できます。

カスタムオーディエンスの種類

Facebookで利用できる、カスタムオーディエンスの種類と元となるソースについてまとめます。

カスタマーファイル

カスタマーファイルはメールアドレスや電話番号、名前、生年月日など顧客情報を利用しリスト作成します。
アップロードされたデータはFacebookユーザーと照合して、その結果から利用できるオーディエンスのみを残したリストが作成されます。

ウェブサイトトラフィック

こちらはFacebookのピクセルタグを利用して、ウェブサイトにアクセスしたユーザーや、ウェブサイト上で特定のアクションをおこなったFacebookユーザーをリスト化できます。リスティング広告のリマーケティングとほぼ同じ機能です。

アプリアクティビティ

スマートフォンアプリ利用した人や、ゲームをプレイした人からリストを貯めることのができます。

オフラインアクティビティ

実店舗への来店や電話などのオフラインの情報を元にリスト化します。こちらを利用するにはFacebookのコンバージョントラッキング機能を利用する必要があります。現状、導入難易度も高くそれほどボリュームがあるリストが完成しないのが難点です。

エンゲージメント

FacebookやInstagramで投稿コンテンツに「いいね」などの行動をおこしたユーザーをリスト化します。動画視聴した人、リード獲得フォームでアクションをおこした人、コレクション広告やキャンバスをタップした人、Facebookページでアクションをおこした人、Instagramビジネスプロフィールでアクションをおこした人、Facebookページでイベントアクションをおこなった人のリストを集めることができます。

類似オーディエンスとは

これはFacebookページのフォロワーやカスタムオーディエンスを元に類似したFacebookユーザーをリスト化したものです。実際に商材に高い興味、関心を持っているユーザーのリストを元に、類似リスト作成をおこなうので精度の高いユーザーリストを作成できます。今までのターゲティングでは見つけられなかった潜在顧客が見つけることができます。

類似オーディエンス作成

類似オーディエンス作成はビジネスマネージャ内で作成できます。

元になるFacebookページやカスタムオーディエンスをソースで選択します。地域は国内で配信する場合は日本で大丈夫です。
拡張のレベルは1~10%で指定できます。数字が小さいほど、精度の高いオーディエンスリストが完成します。自分の場合は1%拡張のときが、一番広告の結果がよかったです。

実際に類似オーディエンスを使用した結果

とあるECサイトで、Facebook広告配信していたのですが、CVが月30件、CPAが1,700円ほどでした。同じ広告で類似オーディエンスを利用し配信した結果、月50件のCVとなりCPAも1,000円ほどにできました。
広告のクリエイティブは同じものを使用しているので、リストが優秀だったのでしょう。
優秀なリストができた要因としては、過去の顧客データの量も多かったので、優秀な類似オーディエンスリストが完成したのだと考えています。

まとめ

カスタムオーディエンスや類似オーディエンスは、元となるリストのデータ数が多いほど精度が高くなります。なので定期的に顧客情報をアップロードをおすすめします。
Facebook広告を利用していて、使ったことない方は一度使用してみてください。

最新情報をチェックしよう!