検索連動型広告の特徴やメリット、デメリットを知ることで運用の幅は広がります

リスティング広告という言葉は聞いたことがあっても、検索連動型広告を聞いたことないとという人も多いのではないでしょうか。リスティング広告 = 検索連動型広告と認識している方も多いですが実は違います。リスティング広告と言われるものは「検索連動型広告」と「コンテンツ連動型広告」に分かれています。今回は前者について記事にします。

検索連動型広告とは

検索連動型広告とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンの検索結果画面に表示される広告です。

画像のように検索結果画面上部に広告が表示され、その下にオーガニック検索の結果が表示されます。
ユーザーが検索したキーワードに関連した広告を検索結果画面に掲載できます。
また、クリック課金なので表示されただけでは、料金が発生する事はありません。
この検索結果画面に表示される広告をリスティング広告だと思っている人がほとんどだと思います。
しかし、正確には検索連動型広告といいます。

検索連動型広告の特徴

検索連動型広告の特徴についてまとめます。

クリック課金なので広告費に無駄が発生しない

検索連動型広告は、1クリックあたりに料金が発生するクリック課金という料金形態をとっています。これは広告を表示させるだけなら料金は発生せず、クリックされて初めて料金が発生します。

4マスの場合掲載の枠の買い取りなので、10万円の広告費をかけてどれぐらいのサイトに流入があったかはわかりにくいです。もし10万円かけてサイト流入が0件だった場合のかなりの痛手になることでしょう。

しかし、検索連動型広告の場合はクリック=流入となるので0件だったとしても、費用面での痛手はありません。もちろん0件の流入だった場合は、キーワードや広告文の見直しが必要ですが、次の改善につなげることができます。

任意のキーワードが設定できる

検索結果画面に勝手に広告が出るわけではありません。指定したキーワードや関連するキーワードが検索されたときに広告が表示されます。

キーワードに「りんご」と入れた場合「りんご」と検索しているユーザーに表示されます。「りんご 通販」や「りんご 名産地」と調べているユーザーにも広告を表示させることができます。もちろん「みかん 通販」と調べているユーザーに表示されることはありません。

1クリックあたりの単価を決められる

1クリックあたりの上限単価は広告運用者が決めることができます。例えば「1クリックに100円だせる」という場合、入札単価の上限を100円に設定することで1クリック当たり最大100円の料金が発生します。

しかし、上限の100円の料金が発生することは、ほとんどないです。実際に広告を配信すると100円以下になる場合がほとんどです。

その理由としては
自分の広告の1つ下の広告ランク÷自分広告の品質スコア+1円
で入札単価は決まり、自分の広告の品質スコアが高ければ、クリック単価は自然と安くなります。

広告ランクの出し方は
品質スコア(広告のパフォーマンスで決まる) × 上限クリック単価 =広告ランク
で算出することが出来ます。

検索連動型広告のメリット

検索連動型広告のメリットをまとめます。

関心の高いユーザーに広告を配信できる

検索ユーザーは、探している情報やサービス、商品を求めているので、購入や申込みといった成果につなががる見込みの高いユーザーに表示させることができます。

特に検索連動型広告は「今すぐ客」に強いと言われ「屋根 雨漏り」など緊急性の高いものは成果につながりやすいと言われています。

過去に配信した広告で、水道管屋さんの広告を配信したのですが、問い合わせが予想より多くあり、1度広告の配信を停止して欲しいと言われるほど、成果が良かった事もありました。

広告配信、停止が容易にできる

例えば、4マスの場合、明日の広告を出したいと思っても、すぐに出すことは難しいです。検索連動型広告の場合は、広告を出したいときにいつでも出すことが出来ます。
もちろんしっかりとした考察がないと、成果は出ませんが配信するだけなら即日で可能です。
逆に、停止もいつでもすぐに出来ます。先程のようにお問い合わせが多くて対応できなかった場合や、結果がイマイチな場合はすぐに停止することも可能です。

効果測定が出来る

コンバージョンの設定をしておけば、効果測定ができます。商品を購入したユーザーがどのキーワードからサイトへ流入したのか。サイト流入者の○%が商品購入をおこなったなどの効果測定ができます。

検索連動型広告のデメリット

検索連動型広告のデメリットをまとめます。

関心のないユーザーには広告配信されない

検索連動型広告は性質上、関心のないユーザーには広告配信することはできません。新商品を発売して多くの方に商品や広く知ってもらいたいという、ブランディングが目的の場合には、検索連動型広告は不向きです。4マスやコンテンツ連動型広告でブランディングをしてください。ある程度知名度が出てきてから、検索連動型広告を配信するのは有効です。

運用に手間がかかる

検索連動型広告はすごく手間がかかります。キーワードの追加や除外、入札単価の調整、広告文入れ替えなどできることが多いので手間がかかります。最近では自動入札や動的検索広告などAIを利用した機能も追加され、昔ほど運用者の手間はかからなくなっています。

自分もAIに任せるところは任せています。キーワードの選定や広告文などは人間方がまだまだ優秀なので、人の手をかけるべきところだと自分は考えています。

まとめ

特徴やメリット、デメリットを知ることで広告運用の幅が広がります。自分はデメリットは他の媒体(4マスやコンテンツ連動型広告)を利用すればデメリットはなくせると考えています。

今までの配信経験上、検索連動型広告のみにこだわらず、4マスなどの幅広い媒体で広告を配信したときの方が結果が良い傾向にあります。WEBで広告を配信してみようと考えてる方は、WEBだけにこだわらずいろいろな媒体と掛け合わせて広告を配信することも検討してみてください。

予算の都合で複数の媒体が使えないこともあると思います。もちろん、検索連動型広告だけでも結果は出るので安心してください。

最新情報をチェックしよう!